出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
…中国料理では,拌三糸(線切り3種の和え物),火腿冬瓜夾(トウガンのハムはさみ蒸し),奶油三色菜(野菜3種の牛乳あんかけ)など,その味や色彩を利用したものが多い。生ハムは柔らかくとろりとした口当りが好まれ,ごく薄く切ったものを,メロン,パパイア,マンゴー,キーウィフルーツのような,甘く柔らかい果実に添えてオードブルとする。【平野 雄一郎】。…
※「生ハム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...