生命と女性の手帳(読み)いのちとじょせいのてちょう

知恵蔵mini 「生命と女性の手帳」の解説

生命と女性の手帳

政府少子化対策として女性を対象導入を予定している手帳。2013年5月現在、名称仮称で、女性手帳と略されることも多い。手帳には妊娠出産に関する知識自治体の支援施策が記載される予定。これを10代の女性に配布し、医学的な妊娠適齢期での妊娠・出産の重要性を啓発することで、少子化要因の一つである晩婚・晩産化に歯止めをかけることを目的としている。13年度中に具体的な内容が決定され、14年度から自治体を通して配布される見通し。

(2013-5-9)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む