生産の正味エネルギー

栄養・生化学辞典 「生産の正味エネルギー」の解説

生産の正味エネルギー

 生産エネルギーとほぼ同じ意味に使われる.代謝エネルギーから特異動的効果で失われるエネルギーを引いた量を正味エネルギーというが,この正味エネルギーは通常は(妊娠授乳などの場合を例外として)身体維持のために使われ,さらに利用できる正味エネルギーがある場合は生産に利用される.この維持に使われるものを除いた部分運動,体成分の蓄積胎児生育,授乳,などに使われる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む