田中肇(読み)たなか はじめ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田中肇」の解説

田中肇 たなか-はじめ

1933- 昭和後期-平成時代の植物研究家。
昭和8年3月13日生まれ。家業をついで貴金属細工職人となる。26歳から独学で花と昆虫共生関係観察・研究。紫外線反射によってミツバチだけに見える模様ハチをひきよせる花26種を発見した。虫媒,風媒などを中心に花生態学の研究をすすめる。平成12年吉川英治文化賞。東京出身。紅葉川高卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む