田中 音吉
タナカ オトキチ
明治・大正期の実業家 亀山共同社創業者。
- 生年
- 弘化5年1月(1848年)
- 没年
- 大正5(1916)年8月
- 出身地
- 三重県鈴鹿郡亀山
- 経歴
- 米穀・製茶業を営むが、明治19年前橋や八王子で蚕糸業を視察し、20年から郷里の三重県亀山で製糸業に着手。のち機械伝習所の設置や従業員の教育にも力を注ぎ、30年亀山共同社(のち亀山製糸会社)を設立した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
田中音吉 たなか-おときち
1848-1916 明治-大正時代の実業家。
弘化(こうか)5年1月生まれ。米穀・製茶業をいとなむ。明治19年前橋,八王子の蚕糸業を視察し,20年郷里の三重県鈴鹿郡亀山で製糸業をはじめる。のち機械伝習所の設置や従業員の教育にも力をそそぎ,30年亀山共同社(のち亀山製糸会社)を設立した。大正5年8月死去。69歳。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 