田島尋枝(読み)たじま ひろえ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田島尋枝」の解説

田島尋枝 たじま-ひろえ

1846-1891 幕末-明治時代国学者
弘化(こうか)3年生まれ。家は代々上野(こうずけ)(群馬県)高崎で鰻(うなぎ)店をいとなみ清香庵と称した。家業のかたわら新居守村(あらい-もりむら)にまなび,和歌をよくした。明治24年11月死去。46歳。通称は広吉。号は橘園。著作に「万葉集長歌批点」「秋野のあそび」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む