田村城館跡(読み)たむらじようかんあと

日本歴史地名大系 「田村城館跡」の解説

田村城館跡
たむらじようかんあと

[現在地名]南国市田村

田村の南部にあった土佐国守護代細川氏の城館。細川頼益が守護代として入部した康暦二年(一三八〇)頃築かれたと推定され、以後満益・持益・勝益が居住した。三代持益は南隣の片山かたやま庄をはじめ周辺の名主・荘官を被官化し、金剛頂こんごうちよう寺・最御崎ほつみさき(現室戸市)吸江ぎゆうこう(現高知市の吸江寺)の公事免除・課役停止を指令、長宗我部氏・香宗我部氏らの地頭や入交氏などの国人を傘下に組入れ、守護権力の強化を図った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android