20世紀日本人名事典 「田村寿二郎」の解説 田村 寿二郎タムラ トシジロウ 大正期の興行師 東京市村座座主。 生年明治11(1878)年 没年大正13(1924)年7月22日 経歴大正9年東京市村座の座主に就任。同座を株式会社に改めた他、関東大震災を機に設備を一新し、収容人員2000人の大劇場に改築するなど同劇場の近代化に尽くしたが、急逝した。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田村寿二郎」の解説 田村寿二郎 たむら-としじろう 1878-1924 大正時代の興行師。明治11年生まれ。先代田村成義の没後の大正9年東京市村座の座主となる。同座を株式会社にあらため,欧米の演劇界を視察。大震災を機に設備を一新し,収容人員2000人の大劇場に改築した。大正13年7月22日死去。47歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by