田淵義久(読み)たぶち よしひさ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「田淵義久」の解説

田淵義久 たぶち-よしひさ

1932- 昭和後期-平成時代の経営者。
昭和7年10月19日生まれ。昭和31年野村証券に入社梅田,福岡支店長をへて,52年取締役。大田淵といわれた社長田淵節也に対し,ミニ田淵とよばれる。「中国ファンド」創設につくし,60年社長に就任。平成3年,暴力団との取引問題や損失補填問題で相談役にしりぞく。岡山県出身。早大卒。作品に広隆寺日光月光菩薩(がっこうぼさつ)像,十二神将像など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む