十二神将像(読み)じゅうにしんしょうぞう

旺文社日本史事典 三訂版 「十二神将像」の解説

十二神将像
じゅうにしんしょうぞう

薬師如来周囲にいて衆生を護る12の大将の神
毘羯羅 (びから) 大将をはじめいずれも甲冑をつけた武将の姿で,のちに十二支護法神として,頭上に十二支の冠を戴く。人身獣頭のものもある。奈良新薬師寺にある天平時代塑像有名

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の十二神将像の言及

【新薬師寺】より

…鎌倉時代後期には興福寺末となり,南都七郷のうちに新薬師寺郷が含まれ,室町時代にはしばしば戦場となり衰退の度を加えた。1602年(慶長7)8月徳川家康より100石の朱印を賜り,99年(元禄12)に護持院隆光の斡旋で桂昌院宗子の寄捨により,本尊,十二神将像などの修理が行われた。現今の本堂は,もとの何堂に当たる天平遺構かは明らかでない。…

※「十二神将像」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android