甲斐町浜(読み)かいのちようはま

日本歴史地名大系 「甲斐町浜」の解説

甲斐町浜
かいのちようはま

[現在地名]堺市甲斐町西かいのちようにし二―三丁

甲斐町中浜なかはまの西より海岸に至る町。元禄二年(一六八九)堺大絵図によると大浜おおはま筋を挟む両側と、その西の四筋に東面する四区からなり、西端部の街区は他の半分の東西一〇間であった。宅地は八一筆で掛屋敷が多く、会所大浜筋中央に一所、その西筋に一所あった。元禄元年に割符糸を下付された商人七人(顕本寺文書)の居住が同絵図から知られる。また同八年当時南組惣年寄であった河辺市郎右衛門(同年堺手鑑)も当町住人であった。所属町組は市之いちのはまに同じ。寛政一一年(一七九九)の家数九〇、石銀高五二二匁余、家役一三二・七(うち無役二・二)、年寄は柴屋次兵衛(堺市史)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android