男山窯跡(読み)おとこやまかまあと

日本歴史地名大系 「男山窯跡」の解説

男山窯跡
おとこやまかまあと

[現在地名]広川町上中野

ひろ八幡神社の森に東隣する丘陵を男山(尾山)または日暮ひぐらし丘といい、その南麓一帯に窯場があり、窯出しされた陶磁器を「男山焼」とよんだ。井関いせき村出身の崎山利兵衛は、文政七年(一八二四)八月、藩主徳川治宝の援助のもとに高松たかまつ(現和歌山市)に磁器窯を築き、「高松焼」を始めたが、原料の陶土陶石は、「紀伊名所図会」に「近郷庚申山の石を以て製すといふ」とあるように、広、湯浅ゆあさ(現湯浅町)近辺より供給しており不便であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android