画像資料(読み)がぞうしりょう(その他表記)image material; graphic material

図書館情報学用語辞典 第5版 「画像資料」の解説

画像資料

画像情報を主体とした資料総称絵画,写真,地図,ポスターなど,内容肉眼で直接認識できるものだけでなく,スライドやデジタル画像ファイルなど,スライドプロジェクタやコンピュータディスプレイなどの再生装置によって内容を表示,認識できるものも含む.デジタル画像ファイルの記録媒体はその種類を問わない.広くは動画像を含むが,動画像は一般には映像と呼ばれている.文字音声による画像の説明が付随したものもある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む