画家ノルテン(読み)ガカノルテン

関連語 教養

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「画家ノルテン」の意味・わかりやすい解説

画家ノルテン
がかノルテン
Maler Nolten

ドイツの詩人 E.F.メーリケの小説。 1832年刊。若い有能な画家ノルテンの魂の成長を,清純なアグネス,伯爵の妹コンスタンツェとの恋愛葛藤中心に,彼に好意的な友人ラルケンスをからませながら描いたロマン主義的な要素の濃い作品。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む