画幅(読み)ガフク

精選版 日本国語大辞典 「画幅」の意味・読み・例文・類語

が‐ふくグヮ‥【画幅】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 絵画を掛軸として表装したもの。
    1. [初出の実例]「近頃或豪家の後庁に画幅陸続と聯ね懸けたり」(出典:随筆・鑒禅画適(1852)品質)
    2. 「床間に文晁の画幅を掛け」(出典:偽悪醜日本人(1891)〈三宅雪嶺〉醜)
    3. [その他の文献]〔袁桷‐秋泉徳生等皆次余韻題廬山図再次韻詩〕
  3. 画布(がふ)。また、それに描かれた絵。
    1. [初出の実例]「若し真に我一心を此画幅(グヮフク)と此自然とに打込むなら大砲の音だって聞えないだらうと」(出典郊外(1900)〈国木田独歩〉二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む