画素補間(読み)ガソホカン

デジタル大辞泉 「画素補間」の意味・読み・例文・類語

がそ‐ほかん〔グワソ‐〕【画素補間】

デジタルカメラ画像などで、見た目画素数を疑似的に増やす画像処理技術。隣接する画素などを参照して、本来存在しない画素を作りだし補うもの。→画素

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「画素補間」の解説

画素補間

 本来はない 画素 (ピクセル)を画像処理で作り出して補うこと。大判プリントをするために画像データを拡大したい場合などにこの処理が使われる。たとえば画像データの拡大では、2つの色の粒(ピクセル)の間にソフトウェアが人工的に作り出した(補間した)新しい色の粒(ピクセル)を置くことで、全体のピクセル数を増やしてゆく。  画素補間が行われている例として代表的なのが デジタルズームレンズによる光学的なズームアップの代わりに トリミング によってあたかも望遠で撮影したように撮るのだが、そのままでは記録画素数が減ってプリントサイズが制限されてしまうため、この補間処理によって画素数を元に戻している。  あるいは、サンヨーの Xacti のように、独自の ピクトライズ 処理によって800万画素の イメージセンサー で撮影した画像から1,200万画素相当の画像を生成するなどの例もある。これも画素数をふやすことによって、低画素で印刷時に出やすいジャギーを軽減したり、大判プリントをするために編み出された技術。効果は異なるが、同様の画素補間は Adobe の Photshop などの画像編集ソフトで行うこともできる(再サンプル)。  いずれにしろ、画素数が同じ画像であっても、補間によって画素数をふやした画像と、補間されていない画像とでは、肉眼で見てもあきらかに解像感に違いがある。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android