デジタル大辞泉 「留女」の意味・読み・例文・類語 とめ‐おんな〔‐をんな〕【留(め)女】 1 芝居などで、けんかの仲裁に入る女。2 宿屋の客引きの女。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「留女」の意味・読み・例文・類語 とめ‐おんな‥をんな【留女】 〘 名詞 〙① 宿屋の女の客引き。女のやどひき。また特に、江戸時代、街道の旅宿で、旅の客を宿へ呼び込み、売春も兼ねた女。飯盛り女。でおんな。おじゃれ。おじゃれおじゃれ。[初出の実例]「此難波は目さかしく。又口のはしたなき事関坂の下の留(トメ)女に一倍まし候」(出典:評判記・難波立聞昔語(1686)山村勘三郎)② ( 芝居などで ) 喧嘩の中にわりこんで仲裁する女。[初出の実例]「留女(トメヲンナ)とは面白え。さあどうして俺等の顔を立てて呉れるんだ」(出典:江戸から東京へ(1921)〈矢田挿雲〉七) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例