番賀郷(読み)はがごう

日本歴史地名大系 「番賀郷」の解説

番賀郷
はがごう

和名抄」高山寺本・東急本・元和古活字本のいずれも訓を欠く。郷名の初見は、平城宮出土木簡に「尾張国智多郡番賀郷花井里丸部(竜カ)麻呂」「調塩三斗 神亀四年 十月七日」とあるもので、この木簡は丸部竜麻呂が、調として塩三斗を中央へ貢進した際の荷に付けられた木札である。丸部はこの智多郡一円に濃密な分布が知られる。彼らは大化前代において、畿内の有力豪族ワニ氏の部民であったもので、番賀郷は古い段階から中央との結び付きが確認される地域である。また同じく平城宮出土木簡に「番(賀カ)郷和尓部古万呂」と記すものがあり、これも当郷のものと推測される。

郷域について、「大日本地名辞書」は現東海市南部から知多市北部にかけての一帯にあてる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android