疲労回復のために元気になる食品の組み合わせ(読み)ひろうかいふくのためにげんきになるしょくひんのくみあわせ

食の医学館 の解説

ひろうかいふくのためにげんきになるしょくひんのくみあわせ【疲労回復のために元気になる食品の組み合わせ】

栄養は効率よくとって元気回復のスピードをアップさせたいところ。相性のよい組み合わせを考えて摂取しましょう。
マグネシウムカルシウム
カルシウム2:マグネシウム1の割合でいっしょにとると循環器系がパワーアップ。アーモンド入りの牛乳寒天などはいかが。
・ビタミンB1と糖質
ビタミンB1が糖質をエネルギーにかえてくれます。甘いものをとりすぎたと思ったら、豚肉の赤身で冷製しゃぶしゃぶを。
カリウムナトリウム
両者とも血圧を調節する働きがあります。適度な血圧を維持するためにも、バランスのよい摂取を。サツマイモ味噌汁などで。
アスパラギン酸グルタミン酸
いずれも脳の働きに作用するアミノ酸アスパラガスの炒めものにゴマをふりかけて栄養度をアップ。
カロテンとビタミンCとE
この三者は、消化の悪い食品を食べたときには積極的にとりたい栄養素。1種類で3度おいしいカボチャやホウレンソウは、煮ものや和えものなどでとりたい。
セレンとビタミンA
病原菌に対する抵抗力をつけるビタミンAの働きをうながすセレン。イワシを焼いたらニンジンのゴマ和えなどをつけ合わせて。

出典 小学館食の医学館について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android