

なり」とするが、「毛を吹いて疵を求む」のように、小さな疵をいう。疵瑕(しか)の意より、人を疵毀(しき)する意となる。
dzai、疾dzietは声近く、みな疾病に関する語である。
▶・疵毀▶・疵咎▶・疵
▶・疵愆▶・疵垢▶・疵嗟▶・疵政▶・疵拙▶・疵賤▶・疵短▶・疵
▶・疵病▶・疵面▶・疵吝▶・疵累▶・疵
▶・疵戻▶・疵
▶・疵陋▶出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...