疾患モデル動物(読み)シッカンモデルドウブツ

デジタル大辞泉 「疾患モデル動物」の意味・読み・例文・類語

しっかんモデル‐どうぶつ〔シツクワン‐〕【疾患モデル動物】

人間疾患と同じような症状が起こるよう作出された実験動物従来は偶然に遺伝子変異が生じた動物が用いられていたが、近年ノックアウト動物トランスジェニック動物をはじめ、人為的に特定の遺伝子のはたらきを失わせたり、他種の遺伝子を導入したりした動物が作られている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「疾患モデル動物」の意味・わかりやすい解説

疾患モデル動物
しっかんモデルどうぶつ
disease model animal

人間の病気に類似した疾患を呈するように人為的に操作された実験動物。代表的なものに自発性高血圧ラット (SHR) ,老化促進マウス (SAM) などがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android