発久遺跡(読み)ほつきゆういせき

日本歴史地名大系 「発久遺跡」の解説

発久遺跡
ほつきゆういせき

[現在地名]阿賀野市発久 山伏塚

新潟平野の東端山塊の西側の折居おりい川左岸水田部に位置する。道路改良工事に伴い、昭和六三年(一九八八)から二次にわたり笹神村教育委員会(当時)が発掘調査を実施し、奈良・平安時代の官衙相当遺跡であることが判明した。発見された遺構は掘立柱建物の柱穴列、杭列・溝・土坑・旧小河道などであるが、建物の構造は明確ではない。出土遺物には平安時代の土器類・木製品・木簡などがあり、きわめて重要な文字資料が出土している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android