発火遅れ(読み)ハッカオクレ

化学辞典 第2版 「発火遅れ」の解説

発火遅れ
ハッカオクレ
ignition lag

着火遅れともいう.一般に,燃料を点火することなく,外部より加熱などの方法によって自然発火が起こる条件にしてから,実際発火するまでに要する時間をいう.ディーゼルエンジンにおいては,燃料を噴射後発火するまでの時間をさし,これが長いと蓄積した燃料が一時に燃焼してディーゼルノックを起こす.[別用語参照]発火性セタン価

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む