共同通信ニュース用語解説 「発電コスト」の解説
発電コスト
電力会社などが発電するのにかかる費用のこと。原発や火力、再生可能エネルギーといった電源ごとの数値を示す。経済産業省の有識者会議は今年2月、民主党政権下の2011年にまとめた発電コストの見直しを始めた。原発、石炭火力、水力、地熱は発電コストが安く、一日を通して安定的に電力供給できる「ベースロード電源」と呼ばれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...