発電コスト

共同通信ニュース用語解説 「発電コスト」の解説

発電コスト

電力会社などが発電するのにかかる費用のこと。原発火力再生可能エネルギーといった電源ごとの数値を示す。経済産業省有識者会議は今年2月、民主党政権下の2011年にまとめた発電コストの見直しを始めた。原発、石炭火力水力地熱は発電コストが安く、一日を通して安定的に電力供給できる「ベースロード電源」と呼ばれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む