すべて 

登録公債(読み)とうろくこうさい

精選版 日本国語大辞典 「登録公債」の意味・読み・例文・類語

とうろく‐こうさい【登録公債】

  1. 〘 名詞 〙 証券を発行しないで、公の帳簿氏名、債権額などを登録した公債。〔英和商業新辞彙(1904)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

百科事典マイペディア 「登録公債」の意味・わかりやすい解説

登録公債【とうろくこうさい】

国家の公債簿に債権者の名を登録して,公債証券を交付しない公債。登録は債権者の請求によってなされる。譲渡質入などは登録しなければ,第三者に対抗できない。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む