登録番号(読み)とうろくばんごう(その他表記)registration number

図書館情報学用語辞典 第5版 「登録番号」の解説

登録番号

図書が初めて図書館蔵書として受け入れられ,図書原簿に登載されるときに付与される番号.この登録番号は,図書原簿の所定欄に記載され,図書の標題紙かその裏面蔵書印とともに押される登録印の枠内に記入される.通常,1冊に1番号が与えられる.開館当初からの通し番号による方法と,年度ごとに新番号を与える方法との二つがある.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む