日本歴史地名大系 「白米城跡」の解説 白米城跡まつたけじようあと 大分県:下毛郡耶馬渓町平田村白米城跡[現在地名]耶馬渓町平田 町丈城井(きい)八幡社の北東一キロの山国(やまくに)川河畔の段丘上にある。「はくまいじょう」ともよぶ。小倉藩元和人畜改帳の平田(ひらた)村に「御蔵納 古城跡分」七石五斗余とみえるのがこの城をさすのであろう。「下毛郡誌」は平田氏が代々野仲氏に従い、当城の城番であったとするが、「両豊記」は天正七年(一五七九)「島津義久より平田美濃守を豊前に遣し、国士をかたらひける」とある。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by