白金の性質(読み)はっきんのせいしつ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「白金の性質」の意味・わかりやすい解説

白金の性質
はっきんのせいしつ

 線膨張率   1.021×10-5deg(16~100℃)
 比熱     0.0316cal/deg・g(20℃)
 熱伝導率   0.168cal/cm・sec・deg
 融解熱融点)27cal/g
 ヤング率   16.8×1011dyn/cm2
 剛性率    6.10×1011dyn/cm2
 比抵抗    10.6×10-6Ω・cm(20℃)
 モース硬さ  4.3

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む