精選版 日本国語大辞典「百和香」の解説
ひゃくわ‐こう ‥カウ【百和香】
〘名〙 (「はくわこう」とも) 薫物の名。種々の香料を合わせた練香(ねりこう)。ひゃっかこう。
※古今(905‐914)物名・四六四「百和香 花ごとにあかずちらしし風なればいくそばくわがうしとかは思ふ〈よみ人しらず〉」 〔杜甫‐即事詩〕
はくわ‐こう ‥カウ【百和香】
〘名〙 (「はく」は「百」の漢音) ⇒ひゃくわこう(百和香)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報