百武万里(読み)ひゃくたけ ばんり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「百武万里」の解説

百武万里 ひゃくたけ-ばんり

1794-1855* 江戸時代後期の医師
寛政6年生まれ。長崎シーボルトに師事し,博多開業天保(てんぽう)12年(1841)武谷元立(たけや-げんりゅう)らと人体解剖をして博多を一時追われるが,のちむかえられ,西洋医学普及につとめた。嘉永(かえい)7年11月19日死去。61歳。筑前(ちくぜん)(福岡県)出身本姓は的野。名は苞。号は月処。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例