皇州(読み)こうしゅう

精選版 日本国語大辞典 「皇州」の意味・読み・例文・類語

こう‐しゅうクヮウシウ【皇州】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 帝都およびその付近一帯
    1. [初出の実例]「洞裏煙霞従可楽、一生何必在皇州」(出典本朝無題詩(1162‐64頃)一〇・安楽寺聖廟望勝形〈源時綱〉)
    2. [その他の文献]〔岑参‐奉和中書舎人賈至早朝大明宮〕
  3. 天皇のくに。日本をいう。〔広益熟字典(1874)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「皇州」の読み・字形・画数・意味

【皇州】こうしゆう

帝都。

字通「皇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む