出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…東は江蘇,南は浙江・江西,西は湖北・河南,北は山東の各省と接する。略称は皖。
[自然]
南西の湖北省との境には大別山地があり,それより派出する霍山(かくざん)が北東に低く延び断続的につづく丘陵群(江淮丘陵)を形成する。…
…人口53万(1994)。霍山(かくざん)に源を発する皖河(かんが)が長江(揚子江)に流入する北にあり,長江中流の水運の要衝で省南西部の経済の中心。重・軽工業の基地でもある。…
※「皖」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...