普及版 字通 「皰」の読み・字形・画数・意味 皰10画 [字音] ホウ(ハウ)[字訓] にきび・もがさ[説文解字] [字形] 形声声符は(包)(ほう)。〔説文〕三下に「面に气を生ずるなり」とあり、いわゆるにきびの類。顔面のほか、手足などに生ずるものをもいう。[訓義]1. にきび、ふきでもの。2. もがさ、皮膚にできるかさ。[古辞書の訓]〔名義抄〕皰 モガサ 〔立〕皰 モガサ・ハタ・ニキミ 〔字鏡集〕皰 ハレモノ・モガサ[熟語]皰瘡▶[下接語]皴皰・小皰・面皰 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報 Sponserd by