直弧文鏡(読み)ちょっこもんきょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「直弧文鏡」の意味・わかりやすい解説

直弧文鏡
ちょっこもんきょう

奈良県広陵町(こうりょうちょう)の新山古墳(しんやまこふん)から出土した3面の鏡。鏡背に直線弧線を組み合わせた直弧文が施されていることから、この名称がつけられた。古墳時代前期の日本製の鏡。中国鏡内行花文鏡(ないこうかもんきょう)の図文を模倣し、直弧文と組み合わせてデザインしたもの。ほとんどが線のみで表された平面的で簡素な文様であるが、洗練された表現と鮮明な鋳上がりから、古墳時代工芸技術の水準の高さを示す代表的な製品としてとりあげられる。

[森下章司]

『宮内庁書陵部陵墓課編『古鏡集成』(2005・学生社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「直弧文鏡」の意味・わかりやすい解説

直弧文鏡
ちょっこもんきょう

仿製鏡一種。幾何学的な直線と弧線を組合せた日本独特の直弧文が施されている。奈良県北葛城郡広陵町大塚の新山古墳出土のものが有名。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の直弧文鏡の言及

【鏡】より

…古墳時代の仿製鏡は,弥生時代の仿製鏡との関連は不明であるが,その製作は4,5世紀,中国鏡の模倣から始まる。ほぼ同時に中国鏡の図像文様を換骨奪胎したものや,直弧文鏡や家屋文鏡あるいは狩猟文鏡のように独自の図像文様をもつものも登場する。その一つの特色は,径30cm以上といった超大型鏡が径数cmの小型鏡とともにあることである。…

【直弧文】より

…直弧文という名称は,〈直線および弧線の結合より成る一種の幾何学的文様〉として,浜田耕作が命名したものであるが,これを拡大解釈して,古墳時代の他種の文様まで同じ名で呼ぶ傾向がある。直弧文鏡などの場合は,この広義の直弧文にあたる。【小林 行雄】。…

※「直弧文鏡」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

脂質異常症治療薬

血液中の脂質(トリグリセリド、コレステロールなど)濃度が基準値の範囲内にない状態(脂質異常症)に対し用いられる薬剤。スタチン(HMG-CoA還元酵素阻害薬)、PCSK9阻害薬、MTP阻害薬、レジン(陰...

脂質異常症治療薬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android