相対敬語(読み)ソウタイケイゴ

デジタル大辞泉 「相対敬語」の意味・読み・例文・類語

そうたい‐けいご〔サウタイ‐〕【相対敬語】

話し手と聞き手、話題となる人物との関係敬意高低が定まる敬語使い方。現代日本語の敬語は、相対敬語。通常部長がおっしゃっています」と尊敬語を用いるが、来客などに対しては「部長が申しております」と謙譲語を用いて表現するなど。→絶対敬語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android