あい‐もちあひ‥【相持】
- 〘 名詞 〙
- ① 一つのものを共有すること。共有。
- [初出の実例]「御給分者檜垣庄半分、森屋一党与相持也」(出典:大乗院寺社雑事記‐康正二年(1456)一一月三〇日)
- ② 費用などを等分に負担すること。わりかん。
- ③ 両方、優劣のないこと。あいこ。ひきわけ。もち。
- ④ 互いに助け合う関係にあること。持ち合い。
- [初出の実例]「衆生は互にたすけたすけられて、あひもちに世をわたる恩なり」(出典:仮名草子・祇園物語(1644頃)下)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 