相生 由太郎
アイオイ ヨシタロウ
明治・大正期の実業家 大連商工会議所会頭。
- 生年
- 慶応3年4月28日(1867年)
- 没年
- 昭和5(1930)年1月3日
- 出生地
- 筑前国福岡(福岡県福岡市)
- 学歴〔年〕
- 東京高商(現・一橋大学)〔明治29年〕卒
- 経歴
- 日本郵船、三井鉱山を経て、三井物産に入社。明治40年満鉄に転じ、42年大連市に福昌公司(埠頭荷役業)を設立。他に、土木建築、貸家、保険代理、石炭採堀等、数々の事業を展開。大正5年大連商工会議所会頭に就任、9年間つとめた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
相生由太郎 あいおい-よしたろう
1867-1930 明治-昭和時代前期の実業家。
慶応3年4月28日生まれ。三井物産をへて,明治40年満鉄嘱託となり,大連埠頭(ふとう)の仲仕組,運送組を満鉄直営にする。42年大連に埠頭荷役業の福昌公司(コンス)を開設した。大正5年大連商業会議所会頭。昭和5年1月3日死去。64歳。筑前(ちくぜん)(福岡県)出身。東京高商(現一橋大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 