あい‐しあひ‥【相衆・相仕】
- 〘 名詞 〙
- ① 事を共にする者。仲間。相棒。手下。手伝い。あいしゅ。
- [初出の実例]「相使(アヒシ)の伝蔵は」(出典:浮世草子・忠孝永代記(1704)五)
- ② 遊里で、二人ずつ組になって席に出た芸者の一方をいう語。芸妓に対して雛妓(すうぎ)をいうことが多い。特に三味線を弾く者を指すこともある。あいしゅ。
- [初出の実例]「『そちらの女は』〈略〉『私はあいしのおきのでござります』」(出典:歌舞伎・名歌徳三舛玉垣(1801)五立)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 