デジタル大辞泉
「相貌」の意味・読み・例文・類語
そう‐ぼう〔サウバウ〕【相貌】
1 顔かたち。容貌。「異様な相貌」
2 物事のようす。様相。「陰惨な相貌を呈する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
そう‐ぼうサウバウ【相貌】
- 〘 名詞 〙
- ① 人のかおかたち。すがたかたち。容貌。様相。そうみょう。
- [初出の実例]「吾師相貌等二凡類一、心行文殊志若レ神」(出典:性霊集‐一〇(1079)故贈僧正勤操大徳影讚)
- 「夫美人の様体、相㒵(サウホウ)を遠山のほのかにかすめるになぞらへ」(出典:浮世草子・好色訓蒙図彙(1686)中)
- [その他の文献]〔西廂記‐崔鶯鶯夜聴琴雑劇・第二折〕
- ② 物事の様相。
- [初出の実例]「あたりの相貌が一変しているのだった」(出典:後裔の街(1946‐47)〈金達寿〉四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「相貌」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 