真喜屋村(読み)まぎやーむら

日本歴史地名大系 「真喜屋村」の解説

真喜屋村
まぎやーむら

[現在地名]名護市真喜屋まきや

羽地はにじ間切の北東寄りに位置し、西は仲尾次なこーし村。マギャーとよび、その意味はマジャ(真謝)、つまりマージ質の土壌に由来するという。集落は北の東シナ海羽地はねじ内海を前にする緩傾斜地に立地する。多野たの岳をはじめとする南側の山地から流れ出る真喜屋まきや大川真喜屋満川まきやまんがーが造る沖積地は、かつてマギャーターブックヮ(真喜屋田袋)とよばれた美田地帯を形成した。前の海には墓の島である奥武おう島やジャルマ島がある。絵図郷村帳に羽地間切「まぎや村」とみえる。琉球国高究帳では同間切「まきや村」と記され、高頭二八一石余、うち田二六六石余・畠一四石余。「琉球国由来記」では真喜屋村と記され、真喜屋之嶽(神名ツツロマギヤミヤデラノ御イベ、現在の上之御嶽)・マテキヤ嶽(神名モリコガネノ御イベ)真喜屋まぎやー巫火神と神アシアゲ二ヵ所は真喜屋ノロの祭祀で、同ノロはほかに瀬洲しー源河ぎんか・仲尾次の三ヵ村の祭祀を管轄した。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android