デジタル大辞泉
「真牡蠣」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ま‐がき【真牡蠣】
- 〘 名詞 〙
- ① イタボガキ科の二枚貝。北海道以南に分布し、内湾の潮間帯、岩礁に密集して付着する。殻長約八センチメートル。殻は不定の長方形で、右殻は平たい。通常食用にする種で、各地で養殖されている。
- ② 貝「かき(牡蠣)」の異名。《 季語・冬 》
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
真牡蠣 (マガキ)
学名:Crassostrea gias
動物。イタボガキ科の二枚貝
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 