真珠湾奇襲(読み)しんじゅわんきしゅう(その他表記)Pearl Harbor

翻訳|Pearl Harbor

旺文社世界史事典 三訂版 「真珠湾奇襲」の解説

真珠湾奇襲
しんじゅわんきしゅう
Pearl Harbor

1941年12月8日(現地7日),太平洋戦争開戦の契機となった,日本アメリカにしかけた奇襲攻撃
日米交渉打ち切り通告直前,日本海軍機動部隊が,ハワイ真珠湾のアメリカ太平洋艦隊を奇襲・撃破した。アメリカは即日宣戦するとともに,“Remember Pearl Harbor(真珠湾を忘れるな)”というスローガンを掲げ,国民の戦意高揚に利用した。

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android