真菰ヶ池(読み)まこもがいけ

日本歴史地名大系 「真菰ヶ池」の解説

真菰ヶ池
まこもがいけ

[現在地名]伊那市大字富県 貝沼

北西に三峰みぶ川や天竜川の流れを望むなだらかな山麓台地上にあり、鴛鴦伝説で知られる。近くには縄文時代御殿場ごてんば遺跡もある。現在は池はなくなり、小さな公園として保存されている。

真菰ヶ池の初見は元文六年(一七四一)成立の宮崎言周「信州伊奈郡郷村鑑」の「里方殿島の東 甲斐沼(中略)此里ニまこもが池ト云名所有」であろう。天明四年(一七八四)三月二五日、この地を訪れた菅江真澄はその著「すわのうみ」に、

<資料は省略されています>

と記している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android