眼窩腫瘍(読み)がんかしゅよう(その他表記)Orbital Tumor

家庭医学館 「眼窩腫瘍」の解説

がんかしゅよう【眼窩腫瘍 Orbital Tumor】

[どんな病気か]
 眼窩眼球(がんきゅう)が入っているくぼみ)内に生じる腫瘍総称です。血管腫(けっかんしゅ)、神経腫瘍(しんけいしゅよう)などの良性腫瘍から、腺(せん)がん、悪性あくせいリンパ腫(しゅ)などの悪性腫瘍までさまざまです。
[治療]
 悪性リンパ腫には化学療法を行なうことが多いのですが、それ以外の腫瘍の多くは、手術で切除します。
 手術方法には、腫瘍の前方から切除する方法、眼窩外側骨(がんかがいそくこつ)を一次的に外して切除する方法、経頭蓋的(けいずがいてき)な切除方法とがあり、これらを腫瘍の種類と位置によって選択します。

出典 小学館家庭医学館について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む