デジタル大辞泉
「矜式」の意味・読み・例文・類語
きょう‐しょく【×矜▽式】
[名](スル)つつしんで手本にすること。
「其徳義名誉一郷の―する所となりて」〈山県有朋・軍人訓誡〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
きょう‐しょく【矜式】
- 〘 名詞 〙 ( 「式」は、のっとる意 ) つつしんで手本とすること。
- [初出の実例]「冀公之実徳実材、永赫二著于後世一而学者亦有レ所二矜式一」(出典:古学先生文集(17C後頃)一)
- [その他の文献]〔孟子‐公孫丑・下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「矜式」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 