矢野 酉雄
ヤノ トリオ
- 肩書
- 参院議員(緑風会),教育公論社長,生長の家教育部長・編集部長
- 別名
- 号=孤山
- 生年月日
- 明治30年10月6日
- 出生地
- 福岡県
- 学歴
- 福岡師範〔大正6年〕卒
- 経歴
- 中大法科、日大高等師範科に学び、福岡県で小学校訓導。のち沖縄女子師範、福岡県立嘉穂中各教諭を経て、昭和8年講談社に入り評論活動。11年「生長の家」に入り教育部長兼編集部長、本部理事。22年辞職し、全国区から参院議員に当選、緑風会に属し、第3次吉田茂内閣の厚生政務次官。のち教育公論社長、矢野経済研究所会長を務めた。著書に胎教と幼児教育」「日本を建設するもの」などがある。
- 没年月日
- 昭和38年11月20日
- 家族
- 妻=矢野 克子(詩人 徳田球一の妹)
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
矢野 酉雄
ヤノ トリオ
昭和期の教育家,ジャーナリスト,政治家 生長の家教育部長・編集部長;参院議員(緑風会);教育公論社長。
- 生年
- 明治30(1897)年10月6日
- 没年
- 昭和38(1963)年11月20日
- 出生地
- 福岡県
- 別名
- 号=孤山
- 学歴〔年〕
- 福岡師範〔大正6年〕卒
- 経歴
- 中大法科、日大高等師範科に学び、福岡県で小学校訓導。のち沖縄女子師範、福岡県立嘉穂中各教諭を経て、昭和8年講談社に入り評論活動。11年「生長の家」に入り教育部長兼編集部長、本部理事。22年辞職し、全国区から参院議員に当選、緑風会に属し、第3次吉田茂内閣の厚生政務次官。のち教育公論社長、矢野経済研究所会長を務めた。著書に胎教と幼児教育」「日本を建設するもの」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
矢野酉雄 やの-とりお
1897-1963 昭和時代の教育評論家,政治家。
明治30年10月6日生まれ。教師をへて昭和8年講談社に入社。11年生長の家にうつり,教育部長兼編集部長をつとめる。22年参議院議員(緑風会)。のち教育公論社長,矢野経済研究所会長となった。昭和38年11月20日死去。66歳。福岡県出身。福岡師範卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 