知念績高(読み)ちねん せっこう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「知念績高」の解説

知念績高 ちねん-せっこう

1761-1828 琉球の三線(さんしん)(三味線)演奏家
尚穆(しょうぼく)王10年5月5日生まれ。屋嘉比朝寄(やかび-ちょうき)の弟子豊原朝典にまなぶ。清(しん)(中国)の冊封使歓迎宴で御冠船踊(おかんせんおどり)の楽師を2度つとめる。弟子に安富祖正元(あふそ-せいげん)らがいる。尚灝(しょうこう)王25年6月15日死去。68歳。首里出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む