デジタル大辞泉
                            「判任」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    はん‐にん【判任】
        
              
                        - 〘 名詞 〙
 - ① 令制で、式部省が選考し、太政官に申し出て官職に任ずること。また、その官職。官人の任官の手続のうちでは簡単で、郡司の主政、主帳などの下級官職を補任する。→勅任・奏任。
- [初出の実例]「判任者、式部銓擬而送レ之」(出典:続日本紀‐大宝元年(701)七月戊戌)
 
 - ② 「はんにんかん(判任官)」の略。
- [初出の実例]「彼の奏任・判任、貴しと雖も」(出典:柳橋新誌(1874)〈成島柳北〉二)
 
 
                                                          
     
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 