知能弾薬(読み)ちのうだんやく(その他表記)intelligent ammunition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「知能弾薬」の意味・わかりやすい解説

知能弾薬
ちのうだんやく
intelligent ammunition

電子技術を取り入れたセンサ誘導装置などにより知能を付与された弾薬目標への誘導および目標の捜索・類別・検知撃破などに関し,自ら判断する能力を有する砲弾をいう。ミサイルも似た機能を有するが,分類上は別に区分されている。たとえば,目標に近づくと最良距離発火,あるいは目標から外れたら自爆する近接信管をセンサとする砲弾,点目標を捜索・類別できる目標検知信管をセンサとする砲弾,誘導制御装置を有し自らを目標に誘導する誘導砲弾等がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む