知能弾薬(読み)ちのうだんやく(その他表記)intelligent ammunition

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「知能弾薬」の意味・わかりやすい解説

知能弾薬
ちのうだんやく
intelligent ammunition

電子技術を取り入れたセンサ誘導装置などにより知能を付与された弾薬目標への誘導および目標の捜索・類別・検知撃破などに関し,自ら判断する能力を有する砲弾をいう。ミサイルも似た機能を有するが,分類上は別に区分されている。たとえば,目標に近づくと最良距離発火,あるいは目標から外れたら自爆する近接信管をセンサとする砲弾,点目標を捜索・類別できる目標検知信管をセンサとする砲弾,誘導制御装置を有し自らを目標に誘導する誘導砲弾等がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む