短札(読み)タンサツ

精選版 日本国語大辞典 「短札」の意味・読み・例文・類語

たん‐さつ【短札】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 短い手紙。また、自分の書いた手紙をへりくだっていう語。短紙。
    1. [初出の実例]「聊注短札遣左中弁許」(出典小右記‐万寿二年(1025)三月一五日)
    2. 「らいせはかならず、一つはちすのゑんとならん、よってたんさつくだんのごとし」(出典:浄瑠璃・禅師曾我(1655‐58頃)五)
    3. [その他の文献]〔顔延之‐贈王太常詩〕
  3. 紙を短く切ったもの。
    1. [初出の実例]「故此間在々短札者、惣是抄出之槀草也」(出典:菅家文草(900頃)七・書斎記)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む